2月に読んだ本
2015年2月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:1031ページ
ナイス数:54ナイス
歌舞伎町セブン (中公文庫)の感想
誉田哲也氏の本初読み。現代版、歌舞伎町の仕置き人と言う話。なんだかんだわかるまで「どうなる?」感で読み終えた。歌舞伎町で遊んだのは40年前、怖いと言われたが飲みに行ける街だったけど。
読了日:2月21日 著者:誉田哲也記憶力の鍛え方 (TJMOOK)の感想
20代の自分と比較したら50%は記憶力は落ちている。ここ数年の落ち方は目覚ましいものだと思っていた、ここにきて、倍増したように思う。短期記憶と言うらしいが瞬間的に記憶する(メモするものがなく数個の文字(数字)を覚える。これ見事にできない)言葉を頭の中で逆語にする。(ものがたり→りたがのも)この逆語にする瞬間、脳はこの言葉を記憶する(確かに)この本を読んだだけでも、記憶力が少し回復したように思う。記憶力低下は年齢のせいではない。とは書かれているが努力せいよ!言ってるよな。
読了日:2月12日 著者:加藤俊徳マスカレード・ホテル (集英社文庫)の感想
ドラマ向きかなぁ。高級ホテルのフロント担当山岸尚美のお客様に対する対応に興味深々。警察官新田も好きやなぁ。いい感じのストリーでした。
読了日:2月10日 著者:東野圭吾
読みたい本、借りてる本、買った本は沢山あるのですが…
なかなか読めませんね。
3月も無理かなぁ
| 固定リンク
コメント
あら 昨日下のどちらかに コメント入れたはず?
だったような・・・・
マスカレードホテルは 読んだきがする?
厚いのは 持つだけで 時間がかかります。
今年から 時間ができて やっと地元の図書館の読書会に出られるようになりました。自分の選ばない本 というにに 魅力があります。
投稿: 小紋 | 2015年3月 2日 (月) 06時17分
見えなかったコメントありがとう(*'▽')
読書会があるのですね。
本を読む人を見るのも面白い。
投稿: 小紋さんへ | 2015年3月 3日 (火) 07時01分