秋の空
「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」
菊田一夫原作「君の名は」 から
ブログは何にを書こうって考えていたら
朝ドラのドラマの中で菊田一夫原作「君の名は」のラジオ番組制作中シーンが放送された。
秋の空って「君の名は」のせつなさを感じる…
って、「君の名は」は平成版しかしらない。
ラジオドラマで思い出した「サザエさん」って確かラジオドラマだったよね。
朝、江利チエミさんかなぁ学校に行く前にきいていた(ような)
先ほどの写真は北西の空、これは北東の空
これは南東の空
この時間カラスがお家に帰る。
「カアカア」とにぎやかだが…東の空に飛んでいく
家はどこ?
「撮れるかぁ?」
と数メートル先からおっちゃんが声をかけてくる。
誰?遠目で見るとうちの父ちゃんに似ている。
なわけない…チワワを散歩させている。
知っているおっちゃんなのかなぁ?(ちょっと先で曲がった)
反対側からきた夫婦連れにも声をかけられる
「そう、カラスを撮っているのね」「いや、夕焼けを」
思いっきり顔を上に向けて真剣に撮っている私
不思議に思う(誰かこの私を撮ったら傑作かも)
「見て下さいきれいですよ」って思わずiPhone君を夫婦に見せた。
秋の空はいろいろな人生を思い出させてくれる。
秋の空はいろいろな人生も作ってくれる。
| 固定リンク
コメント
わ、汚い葉っぱやん・・・とか言ったら 怒られそう。
しっかり、化けてるのにね!
鈴木京香も 君の名は 何回目かのを 演ったように思う。vの字になって 飛ぶ渡り鳥を見たときは やはり
通り過ぎる(いってしまう?)まで 見るよね。
そんな時は ひとは 優しい気持ち・目になっているんだよね。
投稿: 小紋 | 2020年11月16日 (月) 18時37分
今朝、玄関に落ちていて…
ごめんと誤りながらサンシュユの葉の上に
と思ったら逃げた?落ちた?(逃げたにしておこうと)
「君の名は」のロマンチックさはないが…
優しさは十分持っている二人です(小紋&わたし)
投稿: | 2020年11月17日 (火) 09時13分
ワハハハ、また名前忘れた(*ノωノ)
投稿: 小紋さんへ | 2020年11月17日 (火) 09時15分