臆病者
シジュウカラがやっと餌を啄んでいました。
あそこにある。何かある。と警戒しながらめっちゃ遠回りでつり餌に近づきます。
数秒餌をもって安全帯に移ります。
昨日は窓からその姿をずっと見てました。
カメラを向けるとすぐ気がつきます。
だからじっと見てました。
大きな鳥は餌を啄みにくいかなぁ
以前、大きな器に入れた時はカラスがよくきました。
ヒヨドリもめっちゃきます。
賢いカラスです、何か考えているかもしれません。
ちょっと大きめな野鳥「ツグミ」
この子が大好きです。
大きな体をしているのにめっちゃ臆病です。
地面の餌を啄んでいます。
庭の陰で隠れて餌を探しています。
窓のこちらから立ち上がっただけでも慌てて飛び立ちます。
その姿の慌てようがめっちゃ漫画チックです。
奥の林に飛んでいくのももがきながら慌てながら笑います。
この子をカメラにおさめるのはめっちゃ難しいです。
撮り方の角度がめっちゃ悪いです。
慌ててる様子が見えてません。
山の上の従兄のところにもちょっと大型な野鳥が訪れたようです。
あまりかわいいのでちょっと拝借
おなかが白いでしょう「シロハラ」
どう見てもこの子幼鳥です。
一人立ちをしたばかりか?
親から離れてしまったか?
元気で大きくなって欲しいです。
ちょっと暖かくなってきたら野鳥見に行こうかなぁ。
👊👊👊👊👊
負荷3→500回
薬が効いているのよくわからないが痛さは腫れは軽減しています。
でも何かボーしていたい気分でした。
腫れです。
元々頬を膨らんでいるの顔なのですが(幼い頃「おたふくですか?」と普段から言われた。
あ~~いしだあゆみちゃんの顔に憧れたものです。
その顔、昨年から腫れていたのかも、最近顎が可愛く出てきましたと感じます。
指もしわ出てきました。
| 固定リンク
「我が家からの風景」カテゴリの記事
- もぬけの殻(2021.04.18)
- 満足(2021.04.16)
- 奇蹟(2021.04.11)
- ドライフラワーになれ(2021.04.05)
- 外の空気へ(2021.03.31)
コメント
あさから 鳥の声がする
それを聞くことができる
無上の 幸せですよね。
名前 識別はできませんが 目白をはじめ
沢山の鳥が 飛んでます。
時に 鳥を見る 双眼鏡が欲しいです。
投稿: 小紋 | 2021年2月 5日 (金) 14時49分
コロナ禍、普段の自然の中に
こんなに癒しがあったことを気が付きますね(*'▽')
双眼鏡もピントを合わせるのが中々難しいです。
小紋さんの所は水辺があるときっと沢山の種類やってくるだろうなぁ。
投稿: 小紋さんへ | 2021年2月 6日 (土) 08時18分