さくら色
土、日は道の駅に明石近海でとれた魚(干し物)を売りに来るお姉さんが来ます。
穴子、ちりめんじゃこが美味しいのです。
久しぶりに買いに行こう♪
ホンダ君も走らせるの久しぶりです。
月曜日には半年点検に連れて行きます(ちょっと運動させねば)
車で走るの気持ちいいです♪(ホンダ君も気持ちいいやろうなぁ)
さくら色のチューリップ買ってきました。
地元チューリップ、10本一束になってます(好きな本数売ってくれます)
友達におにぎりのお礼にさくらい色のチューリップ探します。2本の束がありました。
nnnn2本やなぁと我が家用の1本プラス(で我が家は9本です。数えてみる)
同じさくらい色なのですが2本のチューリップの種類が違う?
もしかしたら育てた農家さんが違うのかも。
春に向かって桜色のチューリップ楽しいですね。
👊👊👊
マシン 負荷4にしてまた挑戦200回
負荷3にして800回。
| 固定リンク
「我が家からの風景」カテゴリの記事
- もぬけの殻(2021.04.18)
- 満足(2021.04.16)
- 奇蹟(2021.04.11)
- ドライフラワーになれ(2021.04.05)
- 外の空気へ(2021.03.31)
コメント
チューリップは 普通と思っていたけど
良ーく観察すると 美しく 閉じたり 開いたり
官能的な ところもあって すごい花。
去年10球 うえた 孫球が かなり出てきています。
縮緬雑魚のいいの ほしいな。
投稿: 小紋 | 2021年2月 7日 (日) 12時29分
普通の花、そうやなぁちゅりっぷ好きでもなかった。かも
可愛さの中に芯がある。なんて気がついたのは最近かも。
植物も生きているって感じるね(*'▽')
投稿: 小紋さんへ | 2021年2月 8日 (月) 08時21分